 |
@
【準備するもの】
アイロン・竹ぐし・ピンセット・ボンド・ハサミ・作業台 |
アイロンフィルムで押し花ハガキを作る |

A二つ折り離けい紙を開きます。
その上にハガキを置き、
7cm×10cmの範囲の中で
押し花デザインしていきます
★ボンドのつけすぎは早い変色や
フィルムの密着不良の原因になります |

Bアイロンフィルムは、
離けい紙という紙にくっついている、
とても薄い透明のノリです。
・クルッと丸まった「内側」に付いていますので、はがさず使います |

Cアイロンフィルムの「内側」で
押し花全体をおおいます
・もし押し花がはみ出ていた場合は、
置き直してください。
また、フィルムがハガキからはみ出さないようにします
|

D二つ折り離けい紙を閉じ、
クッションペパーを上にのせます |

E中温のアイロンを置き
しっかり体重をかけます
ゆっくり10数えた後少し動かし10数えます
・フィルム全体が入るように
位置に気をつけて押しつけます |

Fピンセットか針など先の細いもので、
離けい紙をはがします
・もしフィルムがきれいに密着していない場合は、もう一度Eを繰り返します。 |

Gできあがりです
メッセージなどを書き込んでください |
注意点 |
・できるだけ花弁の薄い押し花でつくってください
・厚みの薄い物と厚い物が混在していると、フィルムが密着している部分と浮いている部分ができます。
・その場合フィルムがやぶれたり、圧着不良の原因になります
・フィルムの中に空気がはいらないように、アイロンはしっかり押しつけて下さい |
・イベントで一度にたくさんのお客様が来られますと混乱することがあります
・その場合、手間がかからず失敗の無いラミネーター(パウチ機)をおすすめします
・時間短縮にもなり、余裕をもって対応することができます |